頭寒足熱

暖房設備その1 熱伝導

今回は熱伝導の特性を生かした暖房設備の紹介です。

設備として床暖房、カーボンヒーター、ハロゲンヒーター等があります

が、その中の床暖房について。

 

 意外に思われるかもしれませんが、床暖房は大別すると温水循環式と

電気ヒーター式の2つに分類されます。

 

 温水式は電気、ガス、灯油等の燃料で水や不凍液を温めそれを循環

させる方式です。

最近は、排出ガスを出さないヒートポンプ式が主流になっているよう

です。

 

 電気ヒーター式は発熱体シートやパネルに直接電気を通し、発熱

させる方式です。

最近注目なのは、蓄熱式のもので床材の直下だけではなく土間や土間

下の地中をも蓄熱体にするものがあります。

 

 分類は2つなのですが、方式はさまざまあり、技術革新の進歩には

驚くばかりです。

 

 「頭寒足熱」という言葉がありますが、人間の身体の理想的な環境は、

頭部が涼しくて足のほうが暖かい状態を保つことが理想とされています。

床暖房は床下からの熱が、床材を通じて伝わる熱��導と、その熱が室内

に放射(輻射熱)されるので、室内全体を暖めてくれます。

冷えた空気が滞留しやすい足元から暖めるので、まさに頭寒足熱です。

 

 それでは、床暖房のメリットとデメリットを。

メリット

・温風が出ず、ホコリ等が舞い上がらない。
・足元から暖まり、温度が低くても快適。
・作動音がなく、静か。
・室内の温度変化、温度差が小さい。
・室内の設置スペースが不要等々。

デメリット

・室内が暖まるまでに時間がかかる。
・イニシャルコストが高い機種もあり。
・ランニングコストが高い方式もあり。
・使用する床材の制限。
・敷設範囲が小さいと主暖房にならない等々。

 

 床暖房は分類こそ2つですが、様々な方式と種類があります。

近頃はエコジョーズ(ガス)と、ヒートポンプ(電気)を組合わせた

ハイブリッドタイプのものまであります。

場合によっては、メリットとデメリットが逆転するケースも出て

くるかもしれません。

 

 次回は、暖房設備その2 対流編です。

 

安心と心地よさ リームス・ホーム

オープンハウス開催!!

★Web予約を承っております。お気軽にご参加ください。
現地地図、開催内容はホームページのお知らせをご覧ください。
開催日:令和6年9月21日~23日
時間:午前10:00~午後5:00まで
場所:一関市東山町長坂字西本町58-14
資金計画、家づくりプラン、土地探し、ライフスタイルなど家づくりに関することなら何でもご相談ください。
新築・リノベーション・リフォーム・店舗設計施工 他
Staff Blog

次の記事

スリップ